生命保険や車の保険の見直しを考えていたり、そろそろ引越しを考えている方、はたまた、いらなくなった車やバイクの買取先を考えている方、どんなことでもいいですが、あなたはそういったとき【見積り比較】をしたことがありますか?
見積りとは何なのか?と知らない人がいるといけないので、ものすごく単純に簡単に説明しておきますと、何か支払いが発生する行為や処置に対して、事前に金額を教えてもらうことです。支払うものは安く、支払ってもらう時は高くが見積り比較のポイントです。
ネットで一括見積り比較をするメリット
ではネットで一括見積りを確認して比較するメリットは何があるのかと言いますと、【ネット申し込みだと簡単で反応がスピーディー】といったメリットがあげられます。
ネットで申し込みを行うことになるのは、中間紹介会社になります。例えば、保険のことを例として説明しますとまず、あなたがネットを使って見積り比較の紹介会社に登録します。すると【この人、今ネット申し込みでどこかいい保険会社さんがないか探していますよ~】といった感じで、紹介中間会社さんがいろんな保険会社さんに連絡するわけです。
すると、その連絡を受けた多くの保険会社さんから、あなたの所にどんな保険をお探しですか?とコンタクトを取ってきます。その時にあなたの条件を聞いて、見積りを作成するわけです。コンタクト取ってくる会社さんは大体数件ぐらいあり、大体2、3日もすれば各会社さんの見積もりが出てきますので、後はあなたが実際に利用したいと思った会社さんにお願いをすればいいだけです。
こんな感じでネット経由で申し込みを行うと非常にスピーディーに2,3日ぐらいで各会社の見積がでそろうわけです。自分でいろんな会社さんに連絡して、【見積りだしてもらえませんか???】な~んてきいて歩く手間が省けるわけです。
では、実際にネット経由で一括見積りの申し込みするとをどういった流れになるのか、私が行った引越しを例にして詳しく説明していきます。
実体験で分かったネット経由での見積り一括比較のメリット、デメリット
私が実際にネット経由で申し込んで行うことになった流れについて簡単に説明します。
- ネットで引越し業者関係の紹介会社に申し込む
- 自分と関連性がある業者のみを選定する。(2~4件ぐらい)
- 選定した引越し業者の見積もり比較し、細かいところを詰める
といった流れになります。
ネットで引越し業者関係の紹介会社に申し込む
まずはじめにネット経由で引越し業者の確認をしたいと思ったので、ポイントサイト経由で、引越し業者を紹介してくれ、尚且つ、一括見積もりができるサイトに登録しました。何故ポイントサイト経由で申し込んだのかと言いますと、詳しくは、ポイントサイトについての記事を参考にして下さい。
ネット経由で何かを申し込んだり購入したりする時は、ポイントサイトを経由サイトとして利用したほうがお得にポイント還元されますし、貯まったポイントは後で現金へ換金や電子マネーなどに換金できますので、非常にお得だからです。(ポイントサイト自体の登録は無料なので、全くお金はかかりません)
ちなみに私が経由サイトとして利用したポイントサイトはハピタスです。ハピタスへの無料会員登録は下の画像をクリックすると申込ページに行きます。
又、ハピタスの詳しい情報は ポイントサイト ハピタス基本情報 を参考にしてください。
話がそれましたが、私が引越し見積りの比較をするためにポイントサイト経由で申し込んだサイトは【ズバット引越し比較】でした。こんな感じのサイトです。
ネットでの申し込み欄に必要事項を記入して引越し依頼をかけると、まずは、ズバットさんから電話がかかってきました。
自分と関連性がある業者のみを選定する。(2~4件ぐらい)
ズバットの電話対応のおね~さんからいろんな確認事項を聞かれて(住所とか名前とか、イタズラじゃないか確認するために聞いているみたいでした)最後に言われたのが【あなたのお近くの引越し業者さんからお電話が入りますので、気に入った業者さんをお選びください・・・】で電話をきりました。
その後、電話を切って数分もしないうちに、引越し業者の大手で有名なサカイ引越センターやアート引越などの営業から電話がかかってきて、どのような引越しを望んでいるのかとか、費用はどのくらいなのかなど聞かれました。その他にも、2、3件ぐらいの会社さんから電話が掛かってきましたが、私が住んでいる県の隣の業者だったり、何を言っているのか地方弁の為、聞き取れない営業の方が電話してきたりしして微妙に感じたので、私の場合はサカイ引越センターとアート引越センターの見積りで比較することにしました。
後で調べて分かったことですが、私が依頼したズバット引越し比較は、登録した住所の近場に拠点を構える引越し業者に連絡がいくシステムになっているようでして、全国区の引越し業者となっているサカイ引越センターとアート引越センターからは必ず連絡が来ると思います。それと近場の業者さんですね。
選定した引越し業者の見積もり比較し、細かいところを詰める
電話対応をしてまず最初にしたことは、直接営業の方とあってどういった条件で引越しをしたいのかと、予算はいくらぐらいで考えているのかを、サカイとアートの担当の方に説明して見積を出してもらいました。なんで、この2社にしたのかと言いますと、引越し業者の中ではどちらもライバル会社なので、引っ越し代を値切るには非常に有利だと思ったからです。
どちらの会社さんも、最初はいついつの日曜日を使って、何トンのトラックを手配して・・・と多分マニュアル通りの説明をしていって、大体5万~6万ぐらいかかります・・・ってな感じだったのですが、別に日曜日でなくてもいいとか、トラックは入る分だけでいいとか荷物を梱包するダンボールは使い古しでもいいとか、いろいろ細かなところまで値切って行ったら大体3万ぐらいまで落ちました。
その後、各会社さんの担当の方にあちらさんは3万ですると言っているけど…お宅はどうする?といったやり取りを2~3回行って、最終的には23000円ぐらいまで落とすことができました。
最後には、引越しの専門業者とのやり取りで最初に出された見積り金額より4万近く安くできたので、非常に良かったですし、私が引越しを考えていたのが2週間か3週間ぐらいの間だったので、時間が無い割にはさっさときめられたのも良かったと思いました。
ネットで一括見積り比較をするデメリット
しかし、実際にネット経由で申し込みを行って感じたデメリットもあります。それは、自分の気持ちが落ち着かないうちに、ドンドン関連会社から電話が掛かってくることでした。
ズバットに申し込んで、5分もたたないうちに数社から電話がかかってきたので、どこがいい業者なのか悪い業者なのか調べる隙もない状態でことが進んで行ったような状況でした。その為、きちんと調べればもっといいとこがあったのかもしれませんが、時間が無かったせいもあり、大手の引越し会社にしたということがあります。
その為、こういったネット経由で一括見積もりの申し込みを行った場合、自分はどのくらいのサービスででどのくらいの予算で考えているのかとある程度纏めてから申し込んだ方がスムーズにできると思います。
それとネット経由で一括見積もりを申し込んでデメリットだと感じたことのもう1つが迷惑メールが多い・・・といったことですかね!といっても、登録の際はフリーメールで申し込んだので、メインで使っているメールアドレスではなかったので、全く不便にはなっていませんが・・・(^-^)
ポイントサイトで一括見積り比較できる案件の種類
私の場合は、一括見積りの比較を引越しの場合に利用した例ですが、ポイントサイト経由で一括見積もり比較ができる案件はいろいろあります。生命保険や車の保険、リフォームの業者から・・・とにかくいろいろです。一部例を紹介します。下の画像はポイントサイトハピタス経由で、自動車保険一括見積りを紹介してくれるサイトです。
実際は他にも数件の案件がありましたが、画像を表示できないので、トップページの3件のみ抜粋しました。自動車保険の一括見積もりを利用すると大体1000ポイントなので1000円分のポイントを獲得できるようです。(ハピタスは1ポイント=1円で換金できます)
生命保険関係の一括見積もり比較を調べると
ここも代表的なところだけを3つほど画像として載せましたが、この他にも数十件くらいの案件がありました。画像を確認すると、ハピタス経由で生命保険の見直しを申し込むと大きな案件で9000円分のポイントを獲得することができるようです。
上では保険関係の画像を載せましたが、これ以外での一括見積もり比較をしてくれるサイトを上げると、引越し業者の比較、住宅ローンの比較、リフォーム業者の比較、不動産投資の比較・・・とまあ~いろいろな比較サイトを紹介していました。詳しく知りたい方は、私がここで説明するより、実際にハピタスに無料会員登録して、比較ページで確認してみてください。
ハピタスに会員登録したらトップページの【サービスで貯める】欄をクリックすると、保険とか引越し不動産とかいろいろでてくるので、自分が興味がある欄をクリックすると取り扱っている案件ページに行きますのでそこで直接確認してみてください。
見積りを一括比較して、いろんな会社さんの利用金額を調べるのは非常に大切なことです。生命保険、車の保険、引越しなんでもいいですが、ポイントサイトを経由してネット申し込みを行えば、経由ポイントとして幾らかでも金額として返ってきますので、そのまま比較した案件の支払いにまわしてやってもいいですし、あなたのへそくりとしてしまっていてもいいです。
ネットで何かの申し込みや、この記事で説明したような一括見積もり比較を考えているのなら、ポイントサイト経由で申し込みでお得なポイント還元生活を初めてみてください。
私がオススメのポイント還元生活の方法は不労所得 ポイント還元生活のカテゴリーを参考にしてください。