毎日の生活支出の中で一番大きなお金がかかるもの・・・食費
そんな、主婦の方が頭を抱えて節約できないかな~と思っている食費について、少しでも節約できる家計費の応援方法を紹介します。
食費の節約はポイントに有り
主婦の方でしたら、毎日ネットや広告を見て、どこのスーパーが安いか下調べをして買い物にいったりしていませんか?育ち盛りのお子さんでもいるとなおさら、かかりますよね。
子供の要望に応えて、せっかく食費を切り詰めていたのに、ちょっとふんぱつしてお肉を買っちゃったヽ(・∀・)ノなんてこともありませんか?
そうな方でも簡単にできるお得な食費の節約術は、ポイント還元生活の仕組みを作ることです。
非常に簡単なので、要点のみを纏めて説明しますと、
- ポイント還元の仕組みをつくる
- 食品購入の際はポイントがつく買い方をする
- 貯まったポイントで食料品を購入する
とたったこれだけです。まとめた要点を詳しく説明していきます。
ポイント還元の仕組みをつくる
まず初めに、食費の支払いを還元する方法はポイントがつく買い方をすることです。その為に必要なアイテムはズバリ【クレジットカード】です。買い物をした時にクレジットカード払いで支払いをすると、ポイントがつきます。このポイントがつくということは意外と広く知られていますが、大切なことは、どのクレジットカードが一番食費の支払いにお得か・・ということです。
クレジットカードは多くありますので、どれがいいいかなんて簡単にはいえませんが、ここで私がオススメしたいクレジットカードは1種類です。それは大手スーパーで有名なイオングループが提供するイオンカードセレクトです。
- 年会費無料だから
- イオンは大概どこでもあるから
- 上手に活用するとポイント還元率が高いから
です。
本当はセブン&アイ・ホールディングスのセブンカードあたりも、大手スーパーのクレジットカードなのでオススメなのですが、セブンカードは2年目以降年会費がかかります。ですので、こちらに関してはそれでも構わないといった方でしたら、上のイオンカードセレクトと2つもっておくと便利かと思います。
何故、イオンのクレジットカードなのかといいますと、それはやはり、イオングループが国内スーパーの中で最大大手でどこでもあるからです。せっかく貯まったポイントでも使うところがなかったら、何の節約にもつながりません。その為、大手のイオンのクレジットカードが便利なのです。
それともう1つイオンカードセレクトをおすすめするわけですが、それはお金の引き落としがイオン銀行でされるからです。イオンカードセレクトを申し込むとクレジットカードと一緒にイオン銀行の申し込みもすることになります。その為、クレジットカード払いの引き落としが全てイオン銀行になるのです。
ということは、イオン銀行はイオングループの店舗であればどこでもATMがありますので、お金の出し入れも簡単になるわけです。
食品購入の際はポイントが付く買い方をする
次に大切なのが、食品購入の際はポイントがつく買い方をすることです。食費の支払いをクレジットカードで行うとポイントが付くことは理解できたいと思いますが、せっかくクレジットカードを作っても支払いに使用しないとポイントがつきません。
ネットで調べたり、広告で調べたりして、少しでも安い食品を見つけたら、次に必要なことはそこのスーパーでクレジットカード払いができるか?ということです。こればかりはスーパーによって違いますので、事前に調べるか定員さんに聞いてみるしかありません。
大手のスーパーなどですと、大体はクレジットカードでの支払いができますので、問題ないかと思いますが、地方特有のスーパーですと、現金しか受け付けないところもありますので注意が必要です。
貯まったポイントで食料品を購入する
上で紹介しているポイント還元の方法で食費の支払いを行っていれば、少しづつポイントが付いていきます。私がオススメしているイオンカードセレクトですと、通常200円の支払いで1ポイント=1円分の0.5%還元なので、毎月5万の食費がかかっている家計は毎月250円分のポイントがつきます。
年間に直せば、250円×12ヶ月=3000円分のポイントが付くわけです。その他にイオングループのスーパーで買い物するときにできる裏技として、イオンカードセレクトでできるオートチャージの方法を使えば1%還元にすることができますので、年間6000円分のポイントを獲得することが可能です。
イオンカードセレクトでできるオートチャージを使った1%還元の裏技はWAONを最大限活用できるポイントカードの記事を読んでみてください。
こうして、食費の支払いの際にクレジットカードで支払いを行っていれば、自然と年間3000円~6000円ぐらいのポイントが還元できるわけです。一度クレジットカードを作ってしまえば後は支払いの時に使用するだけですし、支払い料金もイオンカードのサイトで全て確認できますので、家計簿をつけている方は食費の管理が簡単になります。
ただ、クレジットカードで支払いを行う際には注意点もあります。それは、
クレジット払いは全て一括払いで処理すること
クレジットカードで支払いを行う際に定員さんに【何回払いで支払いを行いますか?】と聞かれるかもしれません。その際には必ず、一括払いで!と言わないといけません。
何故かといいますと、複数回の支払い処理を行うと手数料として金利が発生してしまうからです。よくリボ払いと言われる内容がこれに当たるのですが、クレジットカードで発生したお金の銀行引き通しを数回にわたって行うとこういうことになります。
せっかくクレジットカードの支払いでポイントがついても、手数料を取られてはもともこもありませんので、これだけは注意してください。
食費節約方法まとめ
いかがでしたでしょうか?クレジットカードを使った食費を節約するポイント還元方法は仕組みさえ作ってしまえば、簡単にできます。
ここで紹介しているポイント還元の方法は食費を対象にして説明しましたが、何も節約できるのは食費にかぎったことではありません。生活用品の購入品全てに有効です。毎日使う洗剤、トイレットペーパー、などなど、スーパーで買えるものに関して全てクレジット払いを行えばポイント還元ができます。
又、クレジットカードの申し込みを行う際はポイントサイト経由で申し込みを行うと、そちらのサイトでも数千円のポイントを貰うことができますので、参考にしてみてください。
詳しくは、高額案件クレジットカード作成なら ハピタス経由の記事を参考に!!