在宅ワークとは読んで字のごとく、家での行うお仕事のことをいいます。ちょっとした昔の言い方では【内職】といったほうがピンと来る方もいるかと思います。
当ブログで紹介する在宅ワークは、【ネットを使ったお仕事】について紹介しています。パソコンとネットがあれば何処でも、誰でもできる方法が主です。又、そういったネットを使った在宅ワークは【SOHO】とも言われていますので、是非、言葉として覚えておいてもいいかと思います。
ネットでできる在宅ワーク
ネットを使った在宅ワークを行う方法は大きく分けて2種類があります。それは、
- 在宅での仕事を紹介してくれるサイトさんに登録し、仕事を紹介してもらう
- 無料登録サイトさんに登録し、元々募集がある仕事を行う
この2種類が主だった方法です。それぞれを詳しい名称でいうと、1に関しては【SOHO】2に関しては、【クラウドサービス】といいます。
それぞれを説明していきますと、
SOHOとは?
①【在宅での仕事を紹介してくれるサイトさんに登録し、仕事を紹介してもらう】=SOHO
これは、仕事の内容がピンからキリまであります。簡単なデータ入力の仕事から、ネットショップ開設やブログの開設など、かなり専門的な分野までの仕事があり、自分のパソコンスキルに合わせて仕事をもらうことができます。又、依頼の仕事の内容に応じて報酬も出来高制となっており、自分のスキルに応じて月10万程度~100万以上まで稼ぐことが可能です。
初心者の方でしたら、エクセルやワードなどのデータ入力や名刺入力などが主な作業となります。高額な金額を稼げるウェブデザインやネットショップ開設などは、かなりのネットスキルが必要になりますので、初心者向けとは言い難い案件です。最初はデータ入力などの作業をこなして行くのがベストだと言えます。
クラウドサービスとは?
②【無料登録サイトさんに登録し、元々募集がある記事作成の仕事を行う】=クラウドサービス
これはどちらかといえばポイントサイトの延長のような感じです。仕事の内容は至って簡単で、決められたテーマを題材に決められた文字数の記事作成を行うことです。
小学生などの時に読書感想文などを書いた記憶はありませんか?決められたテーマをネットで調べ、その事について自分の感じた事や自分の体験などをもとに、記事作成を行う作業です。
こちらの報酬は至ってシンプルです。基本的な単価については、サイトさんによって若干の違いはあるものの、これといったお大きな違いはありません。1記事の作成でだいたい150円前後の金額になりますので、作業を行えば行っただけ、記事作成が早ければ早いだけ、それに比例したぶんだけの報酬が得ることが可能です。
人によっては、この稼ぎ方だけで、毎月10万近くのお金を稼ぐ人もいますので、最も健全で確実な稼ぎ方です。
管理人の在宅ワーク
私の場合は、主にネットでお金を稼ぐ場合は、②【無料登録サイトさんに登録し、元々募集がある記事作成の仕事を行う】のクラウドサービスを利用して稼いでいます。管理人は、1記事の作成がだいたい15分前後ですので、仕事がおわり家に帰ってきてから、毎日1時間前後の記事作成で4件~6件の作成で、毎月1万ぐらいのお小遣いを稼いでいます。
といっても、利用できるお仕事には数がありますので、ポイントサイトの活動と並行して利用しているのが実情です。①のSOHOを利用すれば、本格的な副業として在宅ワークができるのですが、私の場合はサラリーマンですので、自分の仕事の忙しさによっては、在宅ワークが出来る時と出来ない時がありますので、時間に制限されないクラウドサービスを利用しています。
もし、時間に制約があまりないひとでしたら、①のSOHOで本格的に在宅ワークの仕事を紹介してもらって、稼ぐほうが効率がいいかもしれません。
自分のスタイルに合わせて、
- 時間に制約があまりない人は=SOHO
- 時間に制約がある人=クラウドサービス
と利用する在宅ワークを使い分けるのが一番賢い使い方だと思います。